フレンチブルのIBD(慢性の下痢)

フレンチブルのとん吉くんは5歳。2ヶ月ほど下痢がつづき、大きな病院で内視鏡などの精密検査をしても原因がわからず、リンパ球形質細胞性腸炎によるIBDなどと診断され、多量のステロイドと、免疫抑制剤で治療されていました。でも、このままでは、肝臓など別の臓器のダメージが心配で、漢方治療をしに来院されました。一ヶ月でステロイドを抜いても便が固まるようになり、2ヶ月でほぼ良便が続くようになりました。いきなり下痢になり始めたのには理由があるわけでして、その原因を探して漢方で治療すれば、IBD(慢性の下痢)はそんなに怖くありません。

 

漢方治療専門どうぶつ病院
ハルペッツクリニック東京
〒106-0031
東京都港区西麻布3丁目6−3
Tel:03-6804-3343
Fax:03-6804-3345
Email: info@harupets-tokyo.com

[総合どうぶつ病院/愛知・春日井]
ハルペッツクリニック
愛知県春日井市柏井町 5-92
http://www.harupets.com