外耳炎(or 耳血腫)と皮膚病

外耳炎は、体の皮膚病と同じメカニズムでおこることが多いです。
とくに慢性の場合は、耳の病気というよりは、
皮膚病であるとして漢方治療すべきことがほとんどです。
(中耳、内耳の炎症はまた別ですが)
耳血腫といって、耳が赤く腫れてしまう場合も、
アトピーなどと同じ皮膚病として漢方治療すれば、よくなります。
ラブラドールのメルシーちゃんも、耳がダンボのように腫れて厚みを増してしまいましたが、漢方治療で、(実は精神治療も含む)すっかり耳はよくなりました。

ただ、まだ精神的な要因からくる皮膚病が完治していないので、治療中です。が、飼い主さまが精神的な要因があることを認識され、行動にうつされたので、よくなりつつあります。

581

漢方治療専門どうぶつ病院
ハルペッツクリニック東京
〒106-0031
東京都港区西麻布3丁目6−3
Tel:03-6804-3343
Fax:03-6804-3345
Email: info@harupets-tokyo.com

[総合どうぶつ病院/愛知・春日井]
ハルペッツクリニック
愛知県春日井市柏井町 5-92
http://www.harupets.com